2012年12月7日金曜日

安芸津の赤い土が、赤い川を形成(11/17 農村観光化事業in安芸津)


安芸津のじゃがいも畑を見学しました。 
朝から大雨で、じゃがいも畑に降り注ぎます。


段々畑の急な斜面を、赤い水が流れます。

 

赤い水が川に注ぎ、川は赤い川になりました。安芸津の海は牡蠣の養殖が有名ですが、この赤い土が栄養になっているのでしょうか?



その昔、安芸津にはレンガの工場がたくさんあったそうです。
町のところどころへレンガの塀や、海岸の防波堤、家の壁として残っており、町の歴史を刻んでいます。
レンガ工場は今や2軒だけに減ったそうです。レンガ工場はたこつぼ工場へ変化して、今はじゃがいも耕作が盛んです。

そんなじゃがいも畑に、遠方から安芸津に惚れ込み定住した26歳の若者がいます。

彼は熱く安芸津のじゃがいもを語ります。貴方も彼に会ったら、絶対応援したくなりますよ。
(せがわ)

2012年11月21日水曜日

ボラバイト(12月2日 新谷農園)

12月2日(日曜日)にボラバイトを実施します。
場所は、いつもお世話になっています白木町の新谷農園です。

------------------------------------------------
場所:新谷農園(広島市安佐北区白木町


日程:122日(日曜日) 9時~15時(予定)
    8:40 現地集合
9:00 農作業(途中1020分程度の休憩を取ります)
12:00 昼食(意見交換会)
13:30 農作業
15:00 解散予定
※交通手段・集合場所等については、参加者が確定した後に相談させて頂きます。

作業内容:葉物野菜(広島菜・春菊など)の収穫・種まき、草取りなど(予定)
     ※作業内容は植物の生育状況によって変わりますのでご了承ください。
    これまでの内容についてはブログをご覧ください。

準備:汚れても良い靴、汚れても良い服装、タオル、帽子、お茶
※服装は長そで長ズボン、首周りがなるべく開いていないもの
※日焼けしやすいので各自予防対策してください
※昼食は寄付金より全員分をまとめて購入し、昼食を食べながら交流を行います

寄付金額:合計10000円(交通費、食費、保険料等を含む)
     ※必要経費を除いた後、参加者間で配分します。

参加者数:5名以上
参加希望の方は ikiikinogyo@googlegroups.com もしくは、瀬川さんまでご連絡下さい。
------------------------------------------------


以上、よろしくお願いいたします。

農村まるごと観光化 in 安芸津

11月17日に「農村まるごと観光化in安芸津」を開催しました。
雨にも関わらず、多くの方にお集まり頂きありがとうございました。

午前中に観光を行い、午後には農家の瀬戸さんのビニルハウスでミカン収穫を行いました。
実施内容の詳細については、後日取りまとめた後に記入させて頂きます。





2012年11月1日木曜日

今年は安芸津なのだ!

「農村まるごと観光化事業」は毎年一回実施しているイベントです。
昨年は甲奴町の「カーターピーナッツの夏休み」でした。今年は「安芸津」です。
先日打ち合わせに行きました。 
打ち合わせ会場は「灘」というレストラン。海がきらきら光っています。



JA担当者のお勧めで、「ラーメン定食」です。ここまで来て「魚じゃないの?」と思いながら・・・。 
これが結構いけました。
周りを見回すと皆ラーメンを食べてました。人気があるらしい。



ハート型に見える島の話とか、虫に食べられて、少しづつ面積が減っている島の話とか、結構面白そう!






も平和に見える穏やかな瀬戸内の海を何度も見ながら、車で一巡り。





「ふれあい市」にも行きました。

本職は「醤油やさん」だというおじさんは、塩麹でつけた「漬物」を。漬物大好きの私は早速ゲット。





安芸津自慢の「じゃがいもジェラート」




安芸津を会場に、限定20名で、テストモニター・ツアーを開催します。

開催日は11月17日。おせっかいでアイデアマンの貴方。エントリーしませんか?

費用は自己負担で、「安芸津」のために一肌脱いで見ませんか?
(せがわ)

2012年10月25日木曜日

10月の新谷農園ボラバイト


このたびの新谷農園のボラバイトは、女学院大学の学生5人と、その他中年のおっさんや、NEXCOの社員さん、総勢11人の参加です。
 
お昼のひとこま。
新谷の奥さんが作ってくださったキノコご飯のむすびです。
ハウスの隣で伸び放題に延びたつるに、たわわに成ったトマトです。
我が家の残り物のみかんです。
赤ちゃんの顔くらいの大きな荒尾梨です。
 
働いて、皆で食べるお昼は、えもいわれぬ美味しさです。
 
貴方も、ボラバイトの仲間になりませんか?
健康な体と健康な心!です。

2012年10月16日火曜日

ボラバイト(10月14日)


今日(10月14日)は新谷農園さんでボラバイトでした。

頂いた小松菜を使い、煮浸しを作りました。

ごま油で小松菜を炒め、ちくわをいれ低塩だし醤油で味付け、しんなりしたらできあがり。

お皿に盛り付けゴマをふりかけます。
サクッとした感触が残るよう短時間で仕上げるのがポイントでしょう。

夕食の一品として美味しくいただきました

疲れて買い物もせず帰宅しました。
9月に植え付けた広島菜か立派にそだっていました。ハウス内いっぱいに育った広島菜を見て感動しました。

(いしかわ)

2012年9月19日水曜日

農業と関わってうれしいこと


8月の上旬に北広島の千代田「せんごくの里」へボラバイトに行きました。

その時、100円硬貨よりちょっと大きい、規格外の玉ねぎをたくさんもらってラッキョ酢に漬けました。

これが結構いけて、

マヨネーズを添えるとワインにあう、

アジの南蛮漬けに入れても抜群、
 ねぎ代わりに、みじん切りにして冷奴に添えたのも美味しい。

一ヵ月半で、残りがこれだけになりました。


北広島町の「せんごくの里」さま、ご馳走さまでございます。

今後ともよろしく!

(せがわ)

2012年9月13日木曜日

ボラバイト(9月9日) その2


山村恵美子です。9月9日、新谷農園さんでボラバイトいたしました。中山間地域のど真ん中、三次市甲奴町で暮しながら、農業経験のほとんどない私にとって、いきいきのボラバイトは、農業を知るための大切な時間です。

今回は約1時間遅れで参加いたしました。作業のほとんどは、ハウス内、広島菜の苗の植え付けでした。少し秋めいてきたとは言え、ハウスの中は外と比べると風がなくムシッとした感じ。
苗を苗箱から出して、手植えします。苗箱の中は小さく仕切られて、1本1本小さな苗が植えられているのを取 り出していくのですが、手袋をしていると仕切りからうまく取り出せないので、素手で扱いました。

まだやわらかい苗を恐る恐る畑に植え付けていくので、思っ た以上に時間がかかります。足腰への負担もかなりなもの。同じ姿勢を続けるので、あまりカロリー消費にはなりませんが、疲労感が募ると言ったところです。新谷さんにうかがったところ、今回参加者8人で4時間かかった作業、農園の従業員さんですと5人で1時間半で終了だそうです。プロはスゴイ!!

お昼に頂いたとうもろこしは本当にあまーくて、オムスビのご飯はもち米が入っているかと思えるほど粘りがあり、醤油味のおかかとベストマッチでした。新谷さんの奥様に感謝します。

更にお土産に頂いた水菜と小松菜、ありがとうございます。今日お弁当を作りました。
水菜は本当にみずみずしくしゃきしゃきでしたので、シンプルに焼いたじゃこと合わせておひたしに。小松菜はほうれん草のようにあくがないので、下茹の手間がなく調理でき、ビタミンや鉄分も豊富な優良野菜です。ごま油でソテーしました。その他はおでんと大根キムチ。野菜中心のお弁当の出来上がり。
フォト撮影が下手ですみませんが、参考までに添付いたします。

あらためて、廃棄される分、もったいないと思いました。6次産業化、必要ですね。最小限の設備で利益を得る方法も考えると面白そうです。

これからも時間が許す限り、参加し隊と思います。よろしくお願いいたします。
(やまむら)

2012年9月11日火曜日

ボラバイト(新谷農園9月9日)


今回は色々な作業をお手伝いしました。

まずは水菜をハサミで摘み取り、水洗い、下の葉を取り除きサイズを揃え、袋詰めまでの作業をしました。初めて収穫から出荷するまでの作業です。

自分達が袋詰めしたものがどこのお店に並ぶのか気になりました。
分かったら、そこまで買いに行きたいと思いました。

袋詰めの作業をしているとき、この作業必要なんですかね?というご質問がありました。見栄えは大切で、値段にも影響するらしいですよとお応えすると「これは変えたいね~」と。実態を見て作業を体験したからこそ出てくる言葉と思った次第です。

次は広島菜の植付けです。
こんなに小さい苗を植え付けていきました。

農園で働く人なら五人で一時間半で終るところ、素人の私達は8人で三時間以上かかってしまいました。

何回かボラバイトの経験のある大久保さん曰く「今までで一番きつい作業」だったそうです。
私も途中で足が釣りそうになりましたが、全て植え付けたら達成感が有りました。

ちゃんと根がつくのか心配。
途中て確かめに見に来たいと思いました。
収穫は10月10日頃で、山豊さんに納品、キムチ漬けになるそうです。

おまけですが、もぐらです。


畑を掘って根を切って枯らしてしまったり、食べたり、農家さんには困ったさんのもぐらです。
実物を初めて見ました。

私の第一声は「どっちが前?」シッポと鼻が色がおなじようで長さもほぼ同じ様に見えたのです。
女学生さんは「目が本当に無いわ」とビックリしておられましたね。
(いしかわ)

2012年8月30日木曜日

「小さなくだもの畑」の品種達

先日ボラバイトでお世話になりました小さなくだもの畑で作られている品種の一覧です。

桃、ブドウと色々な品種を作られています。



ブドウはピオーネを始めとして色々な品種を出荷中ですが、9月上旬には黄金桃、幸茜という珍しい桃を販売の予定とのことです。

また、種無しユズを栽培しており、そのユズを利用した「ゆず氷り」というかき氷を販売されています。

http://yuzugoori.com/

先日のボラバイト時には、「ゆず氷り」を試食させてもらったのですが、ユズの実がかき氷に混ぜ込まれていて、食べたら、ユズの爽やかな味が口の中に拡がり、絶品でした。こちらは今のところイベント等での販売しかされていないようですが、是非、また食べてみたいと思いました。

(なかの)

2012年8月29日水曜日

小さなくだもの畑・8月のボラバイト


盆があけて早速に、三次の「小さなくだもの畑」にボラバイト。
当日は、広島女学院大学の学生も初参加でした。
今年は「カメムシ」が大発生したらしく、ブドウも被害を被っています。

緑色のブドウについた、小さな黒い点がカメムシが果汁を吸った痕とのこと。
折角たわわになった房も、この点を見つけると、はさみで一粒づつ切り取っていきます。
一房づつ、上から下から見回して、一つでも点を見つけると容赦なく・・・。
そうすると形が崩れて商品価値が下がるんですよね。
農業者さんの努力を考えると、なんだか気の毒になります。
房からはずされた、黒い点がついたブドウを500グラム200円で4パック買って帰りました。
皮をむくと、中は全然傷んでないのです。
そして、甘ーい!
見た目だけで判断されるって辛いですね。
それに、500グラムって、結構な量がありましたよ。
(せがわ)

2012年8月6日月曜日

「せんごくの里」感想 その2


先週、たまねぎの出荷のお手伝いにいった際、小さくて商品にならない物を頂いて帰りました

シェフならぬ主婦料理です

我が家で採れたカボチャとス-プにしてみました。
玉ねぎの先のトンガリがとても可愛いです

朝食にいただきましたが甘くて美味しい一品となりました。









(いしかわ)

2012年8月2日木曜日

「せんごくの里」ボラバイトの感想


今回のボラバイトに参加頂いた中村さんより感想を頂きました。
------------------

こんにちは。 おつかれさまでした。 
今回はじめてボラバイトに参加させていただいた中村です。

初めてのことなので緊張していたのですが、瀬川さんをはじめ、温かく迎えていただいたので楽しく作業ができました。 たまねぎの作業では、手作業ですることが多く、手間をかけられて作られていることを知りました。 わたしはあまり動かない作業でしたが、働いたあとに食べた「せんごくの里」さんのご飯は、とてもおいしかったです! 

ボラバイトをさせてもらうには、農業をされている方の理解と協力というものがなければ成り立たないのだと、今回を通して思いました。 お役に立てたかわかりませんが、これから「いきいき農業」を通して農業と関わっていきたいです。 本当にありがとうございました。

------------------
(せがわ)

「せんごくの里」へボラバイト


7月29日は「せんごくの里」へボラバイト。
総勢7名です。

このたびは若い男性が2名いましたから、箱いっぱいに収穫された玉ねぎを、ハウスから作業場へ運ぶ力仕事にとても役立ちました。


私たち女性は、Sサイズと規格外品の仕分け作業をしました。


小さいものの大きさといったら、「らっきょの大きめ」位のものもあります。
規格外品はお帰りの際にお持ち帰り。


若い人は袋が破れるほどに詰め込んでいましたよ。


今回は、「せんごくの里」ご自慢の「コシヒカリ」でおむすびをたくさん握ってもらい、冷たい麦茶でおなかいっぱいいただきました。
お米が立って、ツヤツヤと光っているのですが、写真では見えないのが残念です。
(せがわ)

2012年7月18日水曜日

ボラバイト参加者募集中

2件のボラバイトについて、参加者を募集中です。

①7月29日(日曜日) タマネギの収穫作業
広島県北広島町川戸の「せんごくの里」にて、タマネギの収穫作業をお手伝いします。
日程が迫っていますが、参加希望がありましたらご連絡下さい。

②8月19日(日曜日) 桃の徒長枝の剪定作業
以前にお世話になりました三次市の戸野さんのところで、桃の木の剪定作業をお手伝いします。
木の上に余分に伸びてしまった枝(徒長枝)をのこぎり、ハサミを使って切る作業です。
こちらは約1か月後の作業予定です。お盆休みのリフレッシュに果樹園で汗をかくのはいかがでしょうか。

どちらも真夏の暑い中での作業となりますので、お茶、タオル、着替えなどの準備をして、無理のない作業とし、熱中症にはお気をつけ下さい。


参加希望等のご連絡は、
ikiikinogyo@googlegroups.com
もしくは、瀬川さんまでお願いします。

(なかの)

2012年6月21日木曜日

ボラバイト(6月16日)


このたびは三次の「小さなくだもの畑」戸野さんの果樹園でした。
総勢9名でテストモニターで出かけました。

雨の中、ハウスのブドウ畑の中で「摘心作業」と「わき芽摘み」です。
結構変化に富んだ作業で面白かったです。

ブドウ畑もこれだけ多かったら壮観です。

自然を相手に仕事をする人は、とても良い顔をしておられます。

ボラバイトを楽しむ仲間も、とても良い顔しています。

興味のある方、仲間になりませんか?
(せがわ)

2012年6月12日火曜日

ボラバイト(6月10日)その2


今回のボラバイト事業(縁農プロジェクト)は白木町の新谷農園さま。
前回と同様、ハウスの掃除と、小松菜の袋詰め。
L、2Lに仕分けします。こんなにたくさんの量の出荷と廃棄されるものに仕分けられました。




次に計量して袋詰めです。これを冷蔵庫へ入れて作業は終了です。
仕事を済ませての昼食はとても美味しい。


オーナーの手作りの竹の子ご飯のおむすびや卵焼き。



見てくださいおいしそうに食べている二人。

初めて参加の若者が言いました。
 「とても気持ちよかった!」

(せがわ)

2012年6月11日月曜日

ボラバイト(6月10日)その1


昨日、新谷農場でボラバイトをしてきました。

廃棄となる小松菜の外葉を今回も頂いて帰宅し、直ぐに夕食の一品にスパゲッティを作りました。
葉先はお漬物にまわして、茎部分を多く使いました。ニンニク、鷹の爪を効かせて、大人の味に仕上げました。サクサクして口当たりがよく、美味しかったですよ。



筋っぽさが全く無くて、この部分を捨てるなんてなんてもったいないことでしょうね。

(いしかわ)

2012年6月1日金曜日

縁農プロジェクト


わたしが代表を勤めています「いきいき農業応援し隊」もゆるりとではありますが活動を継続しています。先日は白木町の農家さんへボラバイト事業(縁農プロジェクト)で応援に行ってきました。

軟弱野菜(ほうれん草、小松菜)の栽培をされていて、一つのハウスの中の収穫後の掃除と、前日収穫された小松菜の袋詰め作業をお手伝いに行ってきました。
ハウスの掃除とは箒で掃くのかと簡単に思っていましたが、たくさんの雑草が生えていて、種が落ちないように抜いていくことでした。


5人が9時から10時半ころまでがんばって、収穫されていないまま残されたほうれん草を現物給付ということでお手伝いをした者が分けて持ち帰ることになったのです。

次におこなった小松菜の袋詰め。袋一枚が5円だというのにまずビックリ。どうせ捨てるものなので、「5円値引きの新聞紙包み」のほうが消費者としては嬉しいことなのに、どうして流通のところでこんな無駄な費用をかけざるをえないのでしょうね?


カラクリが不思議です。消費者は自分たちのためにこそ、農業の実態を知り、本当に賢い消費者にならなくては・・・・。

小松菜の袋詰めの最初の作業は、長さを3センチの幅でL、2L、3Lの3段階に仕分けます。葉が長すぎるとそろえるために葉を間引きます。必ず外の葉を一枚間引きます。長さをそろえなくてはならないことに意味があるのでしょうか?
たくさんの新鮮な葉が間引かれて、こちらもどっさり現物給付です。
とても新鮮な野菜が廃棄処分されている実態を学びました。


是非、皆様も仲間になって「いきいき農業応援し隊」の活動を通じて農業を学びませんか?いい汗をかいて結構楽しいですよ。
(せがわ)

2012年5月30日水曜日

定例会

5月30日(水)
久々の定例会です。
議題が山のようにあります。はっと気付くとお昼。
今日は石川さんの手料理をみんなでいただきました。
おいしかった~、と食べ終わったあとで、写真を取っておけばよかった、と気付きました。
(ひらき)

2012年2月2日木曜日

共に考えよう広島の農業

寒い日が続きますが、大雪の続いている地域では落雪、道路の凍結などにお気をつけ下さい。
いきいき農業応援し隊では、「共に考えよう広島の農業」第7号の発行に向けて準備を進めています。